ゴルフ用語辞典 オープンフェイス(Open Face)

辞書で「オープンフェイス」を引いてみますと、以下のような記載があります。

ゴルフで、クラブフェースを飛球線方向よりやや左に向けること。

 

まぁ、上記記載の意味が最も一般的なものでしょう。是以外には、「オープンスタンス(体を開いた形)で構えると、自然とオープンフェイス(クラブヘッドが開いた形)となります。」と言うように、スタンスの向きに対してクラブフェイスの向きが右を指している場合も、「オープンフェイス」と言います。

もしくは、バンカーショットなどで使われるクラブフェースのセット法のこと。といった意味があります。アプローチやバンカーショットでボールを高く上げたい場合に用いるテクニックの一つでもあります。結構この「オープンフェイス」という言葉は、ゴルフスイングをつくる上でとても重要なものになりますよね。

この状態(オープンフェイス)のままボールをヒットすると、右回転のサイドスピンがかかり、スライスボールになりやすいですし、若干開いた形でのアイアンショットなどですと、フェードボールのようなスライス系の弾道になることはご承知の通りです。

この、オープンフェイスに対して逆にやや左を向いている、あるいはややクラブフェイスが閉じている場合の事を、「クローズドフェイス」と言います。上記と逆の結果をだします。

普通は、オープンフェイスでスイングすると、クラブフェイスのロフトが小さい場合はスライスが、ロフトが大きい場合は弾道を高く打出すことができます。また、クラブヘッドのスピードが速い上級者にとっては、左への引っ掛けを防止するという意味で、あえてオープン気味の構えをとる場合があるようです。

バンカーショットやロブショットのようにわざと高いボールを打ちたい場合にフェイスを開いて打ちますが、このことをインクリース(増大)ロフトと言います。

ちなみに、ピンパターは設計上2%程のオープンフェイスになっているのですが、これはボールを左足踵の延長線上にセットした場合に、フェイスが被って見えないようにするための工夫とのことでした。ボールが真下より左にある訳ですから、その分開く必要があると云う訳ですね。