誤解されやすい基本
常識と思われているゴルフ理論・セオリーの落とし穴を判りやすく解説します!
具体的はどうすればいいのでしょう!? 前回からの続きです。 アドレスから力を入れるのではなく、テイクバックからトップまではいつも通りのスイングリズムでスイングします。 ここが大事なポイントなのですがスイングの助走に当たる […]
このマン振りのミス、犯人は? これは多くの場合、アドレスに入る時点から(というかその前から?)力みが入って、腕から手首がガチガチで、肩に力が入って回せなくなり、飛距離に最も必要な体の捻転も少ない、浅いトップ […]
マン振りは何故、いけないのか? 今回は「マン振りはするな!」についてお話ししますね。 これも間違っているという訳ではありません。 初心者(とは限りませんが・・)にとっては多くのミスの要因になっている事はまち […]
「左肩をアゴの下まで回せ」この常識がもたらす弊害 前回からの続きです。 この言葉がもたらす最悪ものが前回その壱で触れましたが、余計に肩を回そうとして右膝がキープ出来ずにスウェーしてしまう事です。 これは、右膝の我慢が出来 […]
かなり古い「ゴルフの常識」です。 これも古くから言われている「ゴルフの常識」のひとつではないでしょうか? そもそも「左肩をアゴの下まで回せ」という理論は、相当古いもので長身の外国人を対象にしているのではないかと思われます […]
では何が一体間違っているのでしょうか? 前回、既に自然な形でアウトサイドインのスイングの構えになっているのにも関わらず、輪をかけてカット軌道のスイングをしようとすることが、誤解・間違いなのです。 アドレスの […]
「バンカーショットはアウトサイドインに振れ」とは? この言葉も大変一般的になっているアドバイスの一つではないでしょうか。 アベレージゴルファーの多くが、グリーン近くのガードバンカー内でのショットであれば、このアドバイスを […]
スイングはゆっくり振れ 続き 宮里 藍 プロのスイング・・・ 良くこの言葉の引き合いに出される宮里 藍 プロのスイング、彼女の場合なぜあのようにゆっくりとした感じに見えるのか? これは彼女がテイクバックをゆっくり上げてい […]
「スイングはゆっくり振れ」とは? 良く聞くアドバイスの一つに「スイングはゆっくり振れ」というのが有ると思います。例えの引き合いに多く出されるのが宮里 藍 プロのスイング。 確かに彼女のスイングはゆっくりしているように見え […]
初心者・アベレージゴルファーに最も起こりやすいミスといっていいのではないでしょうか。 セカンドなりサードショットが斜面(傾斜地)にあるということは、前のショットでミスをしているからですよね。もしくは、距離は失っていなくて […]