本番のコースで使いたい「ちょっとした技」、練習しておいた方が良いですよ。其の参

今回は裸婦・・・いやいや、ラフからのショットの際に気を付けたい「ラフからの技」です。

レッスン書や雑誌の記事にも良く掲載されていますが、ラフからのショットで気をつけること、第一はフライヤーに対する意識(認識しておくべき)と、「ラフに負けない様、グリップをしっかり握っておくべきこと」でしょうかね。

フライヤーについては、アマチュアの我々がコントロールできる部分ではないので、そうなった場合(フライヤーになった場合)の想定をして、やや短めのショットをすることくらいですね。ですのでこちらは省略させて頂きます。もう一つの方、「ラフに負けない様、グリップをしっかり握っておくこと」こちらについては誤解されている人も多いようですので、特に注意をしていただきたい部分です。

ラフにあるボールを打つのであるから、「ラフの抵抗に負けないようグリップをしっかり握れ!」と云われるとどうしてもスイングの初めから強く握ってしまいがちです。多くの方の誤解がここにあります・・・・。確かにグリップが緩いとラフの抵抗に負けてショットが安定しませんが、だからといって初めからグリップを強く握っていると上体に力が入ってしまってスムーズなスイングが出来ませんし、クラブヘッドのスピードも上がりません。結果、飛距離も出ませんし、振り抜けないままで方向さえも安定せず、何処へ行くか判らなくなってしまう事になります。

ではどうすればよいのでしょうか?

この「ラフに負けない様、グリップをしっかり握っておくこと」の真意は、あくまでもスイングのインパクト時点(インパクトの瞬間、厳密にはインパクトの僅かに手前)にしっかり握っておく、ということなのです。具体的には左右の中指・薬指・小指の計6本をインパクトの瞬間に「グッ!!」と握ってやることです。

こうすることでクラブがしなってクラブヘッドのスピードが上がり、ラフに負けないボールが打てるのですね。意識的にはスイングのインパクトの瞬間(僅か手前で)に「スイングの動きを止めてクラブを握りしめる」と言った感じでしょうか。このへんは感覚的なもので個人差が有りますので、各自のご判断におかませ致します。

以上、3回に分けて「ちょっとした技」について記載してみました。参考になれば幸いです。

余談ですが、無理に打つ必要はありませんよ。素直に「アンプレアブル」の宣言をしてドロップ(1打罰)しても全くOKですから・・・。かえってそちらのほうが良い結果を生む場合もありますからね。

選択の意思決定をするのは貴方です!ので・・・・。