誤解されやすい基本 45 ダウンスイングでは左手甲を下に向ける?

この言葉は時々練習場で耳にすることがあります。

この「ダウンスイングでは左手甲を下に向ける」と言うのは、どのような時に言われているのかと言いますと、スイングの際にフェイスが開いてしまって右にスライスしてしまうゴルファーに対して、早くフェイスを閉じさせるために使われているアドバイスだと思われます。典型的な「〇〇してはいけない」といった欠点相殺型のアドバイスですね。

このアドバイスを素直に聞いてしまい、ダウンスイングで左手甲を下に向けると、クラブは高い位置のアウトサイドからダウンブロー気味にヘッドが下りてくることになってクラブフェイスは下を向いてしまいます。こうなると第一にヘッドスピードが上がりません。しかも低い引っ掛けになり易い当たり方になり、併せてボールの下をたたけばテンプラになって左へ行ってしまうでしょう。

本来、左手甲はスイングトップではやや上向きから、ダウンスイングの終盤(8:30 の位置)ではほぼ正面(体の正面・ターゲットラインと平行)を向いているのが正しい向きになります。その後ビジネスゾーンにかかると左を向き始め、インパクトの直前にスクエアーになってターゲット方向を向くことになります。但しこれは一瞬のことで、インパクト後すぐに左回転をするか、もしくはやや左を向いて(回転するまではいかない)フォローの時点で逆のコックを作るように動き、(※左手親指側へ手首が起きます)フィニッシュを迎えることになります。

ここの部分(インパクト後の手首の動き)は、レッスンプロによってその指導が異なる部分になります。飛距離を求める場合はヘッドスピードを上げるために手首を返すように指導されるプロと、方向性を重視したスイングを求めている場合は、後者(手首の回転をあまりしない方法)を指導するプロに分かれることになります。自分の希望をレッスンプロに伝えるべき部分と言えるでしょう。

どちらが良い悪いというようなものではありません、どちら(飛距離か方向性か)を選択するのかという問題です。プロになれば両方をと言うことですが、かなり難しいスイングになりますので、我々アマチュアはどちらかを選択するべきでしょうね。私は後者を選びます。皆さんはどちらになさいますか?

正しいスイングに於ける自分用の絶対値を見つけましょうね。