ゴルフの科学的考察 プロのアイアンが飛ぶ理由 その弐

前回からの続きです。

ダウンブローに打つという事はどのような事か?

簡単に言えば、特別なスイングをしている訳ではなく、普通のスイングですが、ボールの位置がスイングの最下点の手前にあるという事です。通常はスイングの最下点は左足かかと付近ですので、アイアンを打つ時はボールをやや内側(左足に近くなる)にセットし、最下点の手前でインパクトを迎えているという事です。このためハンドファーストでのインパクトになります。

結果的にクラブの番手よりもインパクトが手前になる分ロフトが立った状態でボールをヒットとしている。 ⇒ クラブが下がっている途中でボールにヒット ⇒ ダウンブローと言われる所以 ⇒ ロフトが立っている分飛距離が出る ⇒ 最下点手前でヒットする為ボールより先のターフが取れる バックスピン量が増える ⇒ 飛んで止まるボールになる ピンをデッドに狙える という事になる訳です。

多くのアマチュアがアイアンのスイングをすくい打ちしているのは、ボールを上げようとしているからとのことです。そうしないと上がらないと思い込んでいる人が多いかららしいですよ。アイアンはボールを上げようとするのではなく、ダウンブローに打つ様にしましょう。出ないと逆にボールは上がりませんよ。

もちろん、アイアンショットなのですから、飛距離を出すのが目的ではなく、一定の距離を打ち分けるためであることは変わりがありません。マン振りしなくても飛んで止まるプロみたいなショットが打ちたいのであれば・・・・・。という事ですね。