ゴルフルールクイズ スルーザグリーン編 損傷したボール
久しぶり?(そうでもないですかね)のゴルフルールクイズです。
ラウンド中の貴方、ミドルホールの2打目を打ったのですが、行方を追っているとどうもカート道路にあたったようで、ボールが大きく跳ねてしまいました。幸いボールは発見することが出来ましたが、ボールに大きな亀裂が入ってしまったようです。
この状況で以下の処置のうち間違った処理はどれでしょうか?
①あるがままにプレーすることが原則なので多少傷が入っていたが、そのままそのボールでプレーを継続した。
②亀裂を確認するために同伴競技者に断ったうえで、マークしてボールを拾い上げ、同伴競技者にボールを確認してもらい交換したうえで、プレーを続行した。
③ボールに亀裂が入っているのだから、プレーに適さないボールとして自ら判断し交換してプレーを続行した。
正解は、③となります。
では解説です。切れたり、ヒビが入ったり、変形しているのが分かった場合、ボールは取り替えられる(規則 5-3)
ただし、取替えにあたってはマーカーか同伴競技者に、そのボールが交換に値するか確認する機会を与えなければならない。また、単なる汚れや擦り傷程度では交換は認められません。切れたり、変形したりというのが「プレーに適さないボール」とされています。
ルールブックを開いてみますと・・・・・・・・。
規則5-3 プレーに適さない球 に以下のような記載があります。
球が切れたり、ひびが入ったり、変形しているのが見て分かる場合、その球はプレーに適さない球である。
a:泥や他の物が球についているとか、b:球の表面に掻き傷や擦りキズがあるとか、またはc:ペイントが剥がれたり色があせているという理由だけでは、その球はプレーに適さない球とは言えない。
プレーヤーは、プレー中のホールで自分の球がプレーしている間にプレーに適さなくなったと思う理由があれば、プレーに適さない球であるかどうかを見定めるために、その球を罰なしに拾い上げることができる。
球を拾い上げる前に、プレーヤーはマッチプレーでは相手に、ストロークプレーではマーカーか同伴競技者に球を調べる意思を前もって知らせ、球の位置をマークしなければならない。その上で、プレーヤーは球を拾い上げ調べることができるが、プレーヤーは相手やマーカー・同伴競技者にその球を調べる機会を与えるとともに、球の拾い上げとリプレースにも立ち会う機会を与えることが条件となる。規則5-3に基づいて拾い上げた球は拭くことができない。
もし上記の処置を正しく実施しなければ、1打罰となります。ボールをOBやロストボールで失くして交換することは、よくありますが、球に・・・・、もとい、たまにこの様な場面に遭遇することがあります。覚えておきましょう。それではまた・・・。
関連記事
この記事を読んだ方へおすすめの記事はこちら