ゴルフについてのとある考察 左打ちの必要性とは?

プロトーナメントのTV中継などでプロの人たちが待ち時間や、ストロークの合間に良くやっている左打ちの素振りをしているところを目にすることありませんか?

あの練習は、私もレッスンプロに教えてもらっている時に時々やらされました。

もちろん右で打てない時の為のトラブル対処の為の練習なのですが・・・。

本当の目的としては体のストレッチの為に命じられた練習です。

この練習を行うと左右の腕や手首の使い方がよく判ります

自分が思っている以上に「意識せずにやっている癖」のようなものがより顕著にこの左打ち素振りに出ます

多くのプロも普段の練習法としているようです。

理由は?。

ゴルフのスイングに於いて重要とされている各種のバランスを考慮しているからです。

各人の利き腕によるスイングを毎回続けていると、当然ですが筋力に差が出てきます。

結果、片側だけの筋肉に負担がかかり、下手をすればオーバーワークになって痛めてしまいかねません。

骨盤がゆがんだり、はたまた、手足の長さが変わってしまったりということになります。

これは決して良い事ではないし、バランスのとれたスイングからも遠ざかってしまいます。

それで、このバランスを取る為にも左打ちの素振りやスイングを練習すると云う訳です。

スイング動作では「左右どちらの筋肉も使っているからバランスが取れているのでは?」

と考えている人もおられるでしょうが、実際は違います。

右利きのゴルファーの場合、バックスイングでは右の外腹斜筋と左の内腹斜筋が伸びて、フォロースイングではこの逆になります。

一見、左右の筋肉を均等に使っているように思えますが、それぞれで各筋肉に懸る負担の度合いが異なります。

なので、たまには練習で逆の素振りやスイングを行うことで、いつもとは逆の負荷のかかる筋肉を使って、できるだけ均等に使えるようにする必要があるのです。

もちろん左右全く均等にはできませんが、普段使われない筋肉をつかって極力バランスを取るストレッチをと云う訳です。

片手打ちの練習と併せて、この利き腕の反対側によるスイング練習をお勧めします。

※上記は右利きの場合です、一応念のため。