ゴルフ用語辞典 フォア・フォアー(fore)

フォア・フォアー(fore)

辞書で「フォア(fore)」を検索してみますと、以下の説明が出てきます。

そこよりも前であること。前に位置していること。

 

ハウスキャディさんがいるコースなら、1日に何度かは、「ファー」と叫ぶ声を聞かれることと思います。何のために叫んでいるのかといえば、「打球がそっちに飛んでいくから注意して」という意味なのはご承知の通りです。もし、この声が聞こえたら、すぐに頭を覆って声のするほうを向いて、ボールの行方を確認するべきでしょう。また、セルフプレーの場合は、隣のホール(コース)に届くようなボールを打ってしまった場合(ティーショットに限らず、コース上で極端なスライスやフック等を打ってしまった場合)など、プレーヤー自身で叫ばなくてはならない義務があります。

この掛け声、実は立派な英語で「フォア(fore)」と発音するのが正しいようです。(「ファー」ではないですよ。)「fore」は、上記に記載しましたように「前方」という意味なのです。イギリスの古い資料によれば、1881年のゴルフ書にこの言葉が載っているということで、おそらく1700年代前半から使われていたらしいとのでした。

ちなみに、語源には諸説あって有力なものは3つのようです。ひとつは、軍隊で後方の砲撃手が前方の歩兵にかける掛け声「be ware before」(前方注意)から転じて、さらに縮まったというものだという説。もう一つが、「フォアキャディ(forecaddie)」に危険を知らせる掛け声が縮まったという説、3つめはオランダ語説で、オランダ語の「vol(フォア、前方にいる人は注意するように呼びかける意味がある)が語源ではないかという説です。

どの説が正しいのかは不明ですが、詳しくは、当サイトのゴルフのトリビアフォア!の語源は?に記載しておりますので、時間がある方は見ていただければ、ほかのゴルフ仲間にちょっとだけ自慢できるかも・・・・・・・です。