ゴルフのトリビア アウト(スタート)・イン(スタート)って何故?

ゴルフのアウトスタート、インスタートとはどういう意味?

一般的なゴルフ場は18Hのコース構成になっているのが普通ですよね(例外もありますが)。これはゴルフの歴史的な変遷・経過で18Hとなったのですがこの点については、別の項ゴルフコースは何故18Hなんでしょう? その壱ゴルフコースは何故18Hなんでしょう? その弐で解説しておりますので、そちらをご覧ください。で、この18Hはアウト”out”の9H(フロント9とも呼びます)1番ホールから9番ホールまでと、イン”in”の9H(バック9とも呼びます)10番ホールから18番ホールまでとなっているのはご承知のとおりです。

さあ、そこでゴルフコースを2分して「アウト」と「イン」と呼ぶ理由は、ゴルフ発祥の地とされるスコットランドのリンクスコースにその由来があります。有名なセントアンドリュース・オールドコースのように、古いタイプのリンクスコースは、海岸沿いに各ホールが直線的に連なったコースレイアウトになっているのが普通というか、定番となっています。そのようなコースの場合、クラブハウスを出ると、9番までほぼ真っすぐなコースレイアウトの中をプレーし、9番ホールを終了後に折り返して隣接する10番ホールから残りの9ホールを前半と同様にほぼ真っすぐなコースレイアウトの中をプレーしてクラブハウスに戻るという形になります。

英語では、「プレーに出る」ことを(to play out)といい、「戻ってくる」ことは(to play back in)と言います。1ラウンドのホール数が18ホールに定着してからは、前半9ホールは「outward nine(外側に向かう9ホールの意)」、後半9ホールは「inward nine(内側に向かう9ホールの意)」と呼ばれるようになりました。これが、「アウト」、「イン」の語源になった訳ですね。

従って、「インスタート」は10番ホールからプレーを始める事で、「アウトスタート」は1番ホールからプレーする事を意味します。ちなみに、現代のゴルフコースは、世界中どこでも9ホールプレー終了時点で、一度クラブハウスに戻ってくるようなコースレイアウトになっていますよね。ですから、本来的な意味の「アウト」、「イン」は無くなってしまっていることになります(スループレーで18ホール回ってクラブハウスへ帰ってくれば、本来通りの意味になりますが・・・・・)。ゴルフ場の伝統として、古い呼び方が残っているということなんでしょうね。