久し振りの2サムでのラウンド

定例ラウンドでの出来事。
先日の定例ラウンド、いつものメンバーで気軽な屈託のないラウンドです。
この時は3人でのラウンド予定が、メンバーの一人が急病(内視鏡での手術)とのことで2人で廻ることになったのです。
皆そこそこの高齢者?なので、それぞれが何らかの持病があります。
なので、「他人事じゃないよね~」と体調管理の事でスタート前の練習時に話題となりました。
コンペ組の後を回ります。
当日は50名ほど、1組、3組のコンペが開催されており、結構な混雑ぶりでスタート前は「結構時間かかりそうだね?」との予想をしてました。
コンペ組の後の2番目、OUTの9番目の9:45スタート。
ほとんどの方々がシニアティーからティーショットで「時間がかかるのも止む無し!」とやや諦め気味でした。
直前の組は若い3人とシニアティーから打たれる方でしたがそこそこの腕前らしくさほど時間はかからない感じです。
当初は前方のコースにカート4台など結構待たされ、リズムが乱れたのは否めません。
スタート3Hで20打も叩いてしまい、その時点でスコアー諦めました。
若干?待たされましたが・・・。
前半の9ホールを終えて時間を見ると11時55分・・・。
結果としてはハーフ2時間と25分、まぁ、待たされた割には「そこそこ早く廻れていたんだろうな?」という感想で相方と納得した次第でした。
後半は早めにスタートしたこともあり、左程遅れを気にすることもなく、順調に回れました。
スコアーも結果的には100を何とか切って後半挽回した感じで終わりました。
後半の感じで前半が回れていたら、タラレバではありますが80台前半以上だったのではないかと思われます。
たまには2サムでいかがでしょうか?
2サムでのラウンドは遅れることを気にせずに、「伸び伸びと大らかに回れるんだ!」と改めて感じた次第です。
多少叩いても2人なら後続を気にすることもなく、OBを叩いてもゆっくり打ち直しができます。
無理にプレイイング4にしなくても良い訳です。
これは結構精神的に楽でした。
若干割高ではありますが、たまには2サムも良いですよ。(笑)
関連記事
この記事を読んだ方へおすすめの記事はこちら