アテスト(attest)

アテスト(attest)」は直訳すると、「証明する」という意味になります。

さて何を証明するのかと言いますと、競技ゴルフ等(正式競技)に於いては、自分のスコアは自分でつけません。正式なスコアーカードに「記載されたスコアーに間違いない」との意味で、スコアーを記載する役目の同伴プレーヤー(マーカーと呼びます)が記載したスコアーカードにサインをしてもらって、これを確認した(マーカー記載のスコアーを承認した)と言う意味で自分のサインを入れて、提出する事になります。本人のサイン欄の横にちゃんと記載する場所があり、(attest)と記載された欄が作成されています。

要は、自分以外の同伴プレーヤーのうち「自分がマークしておくべき、その人のスコアーを正確に記載しました。間違いはありません」と「証明する(attest)」と言う事になるわけですね。

ともあれ、このマーカーのサインのことを、「アテスト(attest)」というわけです。また、正式にスコアを提出する作業そのものについても、慣例的に「アテスト」と呼びます。

マーカーのサイン、つまりアテストのないスコアカードは無効(競技失格)とされてしまいますが、これと同様に、本人のサインがないスコアカードも無効とされてしまいます。

自分自身で審判をするのがゴルフと言うスポーツですが、正式競技に置いては、スコアーは自分では記載できないのですよね。何となく変な気分になるのは私だけでしょうか?、紳士のスポーツと言われ、審判も自分自身なのであれば、スコアーカードの記載も誇りを持って正確に記載し、提出する。「嘘の記載なんてとんでもない、紳士の沽券にかかわる。」とした方がより、ゴルフらしいと思えるのですが・・・・・・。

公平と言えば公平なのでしょうが、何となく不思議ですね。