ゴルフの科学的考察 ラウンド編 ティーショット

皆さんはティーショットはどのように打とうしていますか?真っ直ぐ?ドロー?フック?スライス?色々な球筋がありますよね。しかしながら多くのアマチュアが真っ直ぐなボールを打とうとしていることをご存じでしょうか?心当たりがあるプレーヤーは多いと思いますが・・・・・・・。

残念なことにゴルフの於いては、真っ直ぐの球筋ほど難しいものはないのですよね。多かれ少なかれどちらかにボールは曲がっているはずでしょう。という事であるなら、初めから真っ直ぐに打とうとしないことが正解だと思いませんか?曲がることを前提としてスイングすれば良いのではありませんか?

例えば、自分の球筋がフック系ならばティーインググランドの左端にスタンスをとり、フェアーウェイに向かって対角線上(右端側)に狙って打てばティーインググランドのセンターからフェアウェイセンターを狙うよりも倍の広さが使えることになります。スライス系の球筋なら逆に右端にスタンスをとってフェアウェイの左端側を狙って打てばよい訳ですね。

こうすれば曲りが少なくても大怪我をすることはありませんし、いつも通りの曲りならばフェアウェイセンターへボールを運ぶことができるはずです。多めに曲がったとしても反対側辺り(狙った方向と反対側の)へ行くだけで済むことになります。

これならフェアーウェイを目いっぱい使っていることになりますので、真っ直ぐに狙うよりファウェイキープ率が倍になります。(ティーインググランドのセンターからフェアウェイセンターを狙うより)そうなればセカンドショットが随分と楽になりますよね。

この様に考えることが、スコアーアップの基本、コースマネジメントの初めという事ですね。それでも貴方は真っ直ぐに打つことをあきらめませんか?

決めるのは貴方ですから、強制はできませんけれど・・・。曲がるボールと上手く付き合ってコースマネジメントを考えて見た方が得策だと思うのですがねぇ・・・・・・・・・・・。

真っ直ぐ打つことは難しい ⇒ 曲がる球筋を受け入れて ⇒ 曲がって当たり前 ⇒ 曲がることを前提として打つ ⇒ フェアウェイが広く使える ⇒ 大怪我をしない ⇒ セカンドショットが打ちやすい ⇒ スコアーアップ という図式が描けると思います。如何でしょうか?