バンカーショットの際のソールの仕方!?
バンカーでは、砂にクラブを付けるとペナルティーになりますので、ソールを浮かせて構えなければいけませんよね、皆さんはどのようにアドレスしていますか?この時不自然さを感じていませんか・・・・・?
感じてあたりまえだと思います。普通はアドレスではボールにソールしているのにバンカーでは出来ないのですから・・・・・・。
この違和感は、ソールを浮かせて構えたことで、なんとなく打ちにくいな~と感じており、その一番の原因としては、「クラブヘッドの浮かせ方」に問題がある可能性が高いと思われます。
もう少し詳しくこの時の動作解析をしてみましょうか。
一般にソールを浮かせる場合、通常のアドレスを取り、上体の前傾角度を起こしてクラブヘッドを”浮かせよう”としがちです。しかし、アドレスで前傾角度を起こして構えると、ダウンスイングでは、その起こした分、上体を沈み込ませないとヘッドがボールに届かないと感じ、その修正の為、上体を沈める動きを意識してしまう事になります。
そうなると、必然的にボールの手前を叩いてしまうことになり、大きくダフってしまうと言った結果になりがちです。
加えて、「打ち込まなきゃいけない」との間違った脅迫観念めいた意識もあって、より上体を沈めようとして、フォロースルーの時にクラブをスムーズに振り抜くことも難しく、結果として、ミスショットになり「振りにくい」「打ちにくい」という違和感を感じてしまうことになります。
このことが原因で多くのアベレージゴルファーが、バンカーの苦手意識を芽生えさせていると言っても過言ではないと思います。
それでは、このような場合にどのような対処が良いのでしょうか?
第一に、普通のアドレスとの違和感をなくすために、前傾角度を起こすのではなく、ソールを浮かせる分両腕の肘を曲げてクラブヘッドを浮かせます。ダウンスイングの時に、遠心力で両肘が伸びて通常のスイング軌道でヘッドが通っていけば変な違和感を感じることなくスムースにスイングできるでしょう。
また、ダウンスイングから沈み込ませる動きがない分、普通に上体を起こすことができ、フォロースイングの時点でさらに腕は伸ばしやすくなり、飛距離の調整や方向性を意識したきれいなスイングでクラブが振り抜けます。
いかがでしょうか?お試しあれ!!
関連記事
この記事を読んだ方へおすすめの記事はこちら