ショットガンスタート(shotgun start)

 

男女のプロツアーでは、大会を盛り上げ尚且つ周知を計り、併せてプロとアマチュア・観客の交流を兼ねて、本戦の前にプロアマトーナメントが開かれますよね。その際に多く採用されるスタート方式ショットガンスタート(shotgun start)」というスタート方式です。一般的なスタート方式は参加組数を2つに分けて、アウト・スタートの組みとイン・スタートの組みに分かれ、順次スタートしていく形式です。

これに対し、ショットガンスタートは複数のグループがそれぞれ違うホールから、ほぼ同時にスタートする方式になります。極端な例でいうと、グループが18あれば、それぞれが各ホールのティグラウンドにスタンバイし、スタート時刻になったら一斉にティオフする。グループが6つなら、アウト、インそれぞれの1番め、4番め、7番めのホールから同時にスタートするという具合ですね。

プロアマ戦終了後には、表彰式を兼ねたパーティが開かれるのが普通なのですが、通常のスタート方式で開始した場合、トップスタートの組が最終組のホールアウトを待たなくてはなりませんよね。そうなると無駄と思われる無為な時間帯(スタートを待つ時間や、後発組みの上がりを待つ時間※)が各グループに存在することとなって、運営上も各参加者にとっても良いものとはなりません。これに対してショットガンスタートなら、全組がほぼ同時刻にスタートするので、終了時刻もほぼ同じになり、イベントの時間管理や運営がやり易くなるというメリットがあるわけです。

ちなみに、ショットガンスタートの呼び名の由来は、1956年5月、アメリカ・ワシントン州にあるワラワラカントリークラブで、ショットガン方式による最初のトーナメントが行われました。その時、クラブのヘッドプロだったジム・ラッセルが、スタートを知らせる合図にショットガンを用いたそうなのです。以後この方式が「ショットガンスタート」と呼ばれるようになったということだそうです。

※必ずしも無為とは限りませんが・・・・・。合理的でないという意味で