最近のレッスンから・・・ Part 3

これ迄の練習状況を振り返ると・・・・・。

ティーチィングプロの指導を受け始めて約1年半くらいになるでしょうか。間に骨折で4ヶ月ほど休んだり(今もまた入院中でお休みしてますが)やっとこさで、スイングの基本が身に付きつつあるような気がします。

それまでは、我流とでも言いましょうか、周りのいろいろな人の意見を聞きながらそれなりのスイングができていたのですが、まあ余り多くの人に聞いたりして、それぞれの理論がぐちゃぐちゃになって、支離滅裂・バラバラのアドバイスでへんてこなスイングになっていたりした訳です。

そりゃ〜矛盾するような意見・アドバイス、間違った指摘って結講多いですよ。一人の人は「体重移動したらだめ!」別の人は「もっと体重移動しなきゃ!」とか、「ボールの位置はもっと右足よりに置かなきゃ!」別の人からは「それじゃだめだよ、ボールの位置は左足踵の延長線上だよ」とか、何が正しくて何が間違っているのか頭の中でぐちゃぐちゃになってしまいます。

間違った指摘の代表例として、良〜〜く言われていたのが、「頭を動かさないようにしてスイングしないと球筋がぶれますよ。」ってアドバイス。中には携帯の写メやら、動画まで撮ってくれて「ほらこんなに頭が動いているでしょう!、これじゃ〜軸がぶれて真直ぐ行かないし、上下動はダフったり、トップしたりする原因を作っているようなものだから・・・・」等々の指摘です。

今ではこれが間違ったアドバイスである事が良〜〜く判りましたので、練習場で見知らぬ教え魔に指摘されても「そうなんですね〜、難しいですね」とさらりと流せるようになりましたけどね。

以前は「親切な人がいるな〜なんとか修正しないと・・・」などと思って、しゃかりきに練習していたのが懐かしくさえ思えます。

 

誤解され易い・間違った、アドバイスって意外と多いようです。

「え〜〜っ! 頭は動いていいの?」って思っている人、以外と多いような気がしますので、この件に付いては次回以降に解説させて頂きます。

一般的に信じられている上記のような、あまりにも一般的に言われているアドバイスである為、言われた方も反論しにくいような、でも実は適当でない・間違っているアドバイスって結講多いのですよ。次回以降でこの辺に付いて記載して行きたいと思います。

アドバイスを受ける場合には、自分の事をある程度知っている限られた人に限定すべきだと思います。その他の人からの場合は、参考にする程度にして「限定した人に確認してみる」というのがベターではないでしょうか。

※あくまでも理論的なものですので、管理人が実行(体現)出来るとは限りませんので、その辺はお含み置きくださいませ。

それでは、また!