お知らせ&更新情報

 各ゴルフ場(コース)について新しい情報の更新が合った場合や、ここのサイト内の記事についての更新が合った場合、その他ゴルフに関する新しい情報・各種行事に伴うサービス等についてのお知らせです。 熊本はゴルフ場(コース)が多く各ゴルフ場(コース)同士が競合しており、お客様獲得の為に色んなサービスを提供していただけるという特別な環境にあると思いませんか?。 この環境に感謝したいと思います。 なお、ここでの情報については、時間差がある場合がありますので、ご利用の際には各ゴルフ場(ゴルフコース)にご確認をお願いいたします。

八代インターゴルフ練習場 リニューアルオープン!!

八代インターゴルフ練習場が新しく生まれ変わり、リニューアルオープンするとのことですよ。 予定日は1月6日(日) 8:00 ~ 打席を全面リニューアルして、広々した打席でゆっくり・ゆったりの練習ができそうです。 リニューア […]

ヘッド重量(head weight)

皆さんは、ドライバーを選ぶ際に、「ヘッド重量(head weight)」を気にしたことがありますか?。ボールを遠くに飛ばすためには、クラブの総重量だけでなく、ヘッドの重さがどれくらいかというのが、実はとっても大事なのです […]

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。 新しい年のスタートに当たり、一言ご挨拶を・・・・・・・。 昨年は事故による入院のため途中での中断があって、多くの皆様にご心配をおかけしました。 入院中はリハビリに多くの時間を費やしました […]

ゴルフ用語辞典 ヘッドスピード(Clubhead speed)

ヘッドスピード(Clubhead speed) インパクトゾーンでヘッドが速く動くほど、つまり「ヘッドスピード(clubhead speed )」が速いほど、ボールを遠くに飛ばすことができるというのは皆さん良くご存じのこ […]

ペアリング(pairings)

アマチュアのプライベートラウンドでも、プロの試合でのラウンドでも、誰と一緒に回るかというのは大きな意味がありますよね。この、同組のプレーヤーの組み合わせのことを、「ペアリング(pairings)」といいます。 1組4人と […]

ベアトロフィー(the Vare Trophy)

米LPGAツアーで、年間最少平均スコアを記録したプレーヤーに与えられる賞、それが「ベアトロフィー(the Vare Trophy)」です。 ベアトロフィーのネーミングは、1920~30年代に活躍したアマチュア女子プレーヤ […]

紛失球(ロストボール、lost ball)

インプレーのボールがコース内で見つからなくなってしまった場合、「紛失球(ロストボール、lost ball)」として処理しなければなりませんよね。それでは、とるべき正しい処置は?というと、そのボールが最後のプレーされた場所 […]

ゴルフ用語辞典 プロショップ(pro shop)

プロショップ(pro shop) ゴルフ場に行くと、クラブハウス内にゴルフ用品を販売している一角があって、一般に「プロショップ(pro shop)」と呼ばれていますよね。なぜ?「プロ”ショップ」かといいますと […]

ゴルフ用語辞典 プレーヤビリティ(playability)

プレーヤビリティ(playability) 優れたゴルフ場(ゴルフコース)というのは何を基に判断すればよいのでしょうか?いろいろな判断基準があると思いますが、そのもっとも基本的なものが「プレーヤビリティ(playabil […]

誤解されやすい基本 33 意識・イメージ・フィーリング? その2

前回からの続きです。 人の感覚というものは絶対的なものではなく、相対的なものですから、同じようにスイングしているつもりでも、日によって結果が変わってくるというお話でした。 ましてやレッスンで「そんな感じで振ってください」 […]