お知らせ&更新情報
各ゴルフ場(コース)について新しい情報の更新が合った場合や、ここのサイト内の記事についての更新が合った場合、その他ゴルフに関する新しい情報・各種行事に伴うサービス等についてのお知らせです。 熊本はゴルフ場(コース)が多く各ゴルフ場(コース)同士が競合しており、お客様獲得の為に色んなサービスを提供していただけるという特別な環境にあると思いませんか?。 この環境に感謝したいと思います。 なお、ここでの情報については、時間差がある場合がありますので、ご利用の際には各ゴルフ場(ゴルフコース)にご確認をお願いいたします。
歩測(pacing the yardage) ゴルフはボールの飛距離をコントロールするゲームですよね。したがって、歩いて距離を測ること、つまり、「歩測(pacing the yardage)」もゲームの一部に加わっている […]
ボールの飛距離というのは、打ち出しの初期条件(ボール初速、打ち出し角、スピン量)によって大きく変わるので、誰が打っても飛ぶクラブというのは存在しません。ただ、「飛ぶ弾道」というのは確かにあって、それは俗に「棒球(a bo […]
日本の古いゴルフ場は、グリーンが2つある2グリーンのコースが多いようですね。2グリーンの場合は、どうしてもひとつずつのグリーン面積は小さくなってしまいます。結果、乗せるのは難しいが、乗せてしまいさえすれば、必然的にパット […]
多くのゴルフコースのグリーンに使用されているベント芝(bentgrass)ですが、一口にベントと言っても、その種類はひとつではありません。最も一般的で、最も広く使われているベントは、「ペンクロス(Pencross)」とい […]
今回のタイトル、皆さんはどう思われますか? インテンショナルのスライスやフック、あるいはドローボールやフェードボール等を打ち分けるのは高等テクニックで上級者じゃないとできない(してはならない)と言われたり、思ったりしてい […]
「グランドスラム(Grand Slam)」を辞書で調べてみますと・・・・・・・・、様々な競技におけるものがあるようですね。 例えば、テニス・ラグビー・シクロクロス(自転車競技)・柔道・競輪・競艇・Etc・・・・。囲碁にも […]
ペリア方式(Peoria system) ゴルフのトリビアの中の「ハンディキャップ」の項で触れたように、日本ではハンディキャップを使った競技、いわゆる「アンダーハンディ戦」は一般的ではありません。 また、コースのほとんど […]
日本でも使用者が増えてきている「中尺パター」ですが、英語では「ベリーパター(Belly Putter)」といいます。「ベリー(belly)」は「腹」という意味です。パターのグリップエンドが、お腹にくっついて、てこの支点の […]
鹿北ゴルフ倶楽部では、冬季料金を実施中です。 12月 ~ 3月 平日(サービスデー、スペシャルデーを除く) ¥6500 (乗用カート・セルフ) 土日祝 ¥9,000 (乗用カート・セルフ) スペシャル […]
肥後サンバレーカントリークラブでは冬季特別料金を実施中です。 1月~2月 乗用カート(天候により不可もあり) 平日 セルフ:¥6,300 キャディー付:¥8,300 土日祝 セルフ:¥8,900 キャディー付 […]