その他

ゴルフの科学的考察 パッティング 八ー2 狙ったところへ真っ直ぐ打つ!?

前回からの続きになります。 パッティングを行う時に問題となるのは、前回記載しましたパッティングルーティーンの手順でアドレスを取った際に「目の位置」がターゲットラインの真上ではなく、内側(もしくは外側)にあった場合です・・ […]

ゴルフの科学的考察 パッティング 八-1 狙ったところへ真っ直ぐ打つ!?

さて皆さんへお尋ねいたしますが、パッティングの極意とは? これはズバリ、 パッティングの極意は「狙ったところへ真っ直ぐ打つ!」これに尽きるのではないでしょうか?ラインの読み方とか、タッチの合わせ方とかストロークの方法とか […]

ゴルフの科学的考察 パッティング その七 プロサイドに外せ!?

パッティングのアドバイスに「外すならプロサイドに外せ!」と言うものがあることは皆さんご存知ですよね。 では、プロサイドとは?あるいは逆にアマチュアサイドと言われるのは?どのようなことになるのでしょう?例えばフックラインの […]

ゴルフの科学的考察 パッティング その六ー2

前回からの続きです。パッティングにおける科学的法則とは? これは「傾斜が同一なグリーンで二つのボールが同一線上にある場合は、二つのボールがカップインするラインは相似形になる」と言うものです。 もう少し正確に記載すると、「 […]

ゴルフの科学的考察 パッティング その六ー1

前回お約束しました、パッティングラインが他の人と同じラインにある時の科学的考察です。 本番のコースでは、同伴者のラインとパッティングラインが重なることがままありますよね。自分のボールが同じラインの内側にある時は同伴者のパ […]

ゴルフの科学的考察 パッティング 1 その五

前回お約束した「しっかり打った方が良いのか、あるいはジャストタッチで打った方が良いのか?」と言う問題について検証してみます。 左右に曲がるパッティングラインの場合、二通りのカップインラインがあると言われています。上記に記 […]

ゴルフの科学的考察 パッティング 1 その四

前回お約束しましたので、今回はパッティングのミスとなる4つの原因について科学的検証をしてみたいと思います。 皆さんはグリーン上に上がって、自分のボールのマークした後はカップインの為に何を確認しますか?カップまでの距離を確 […]

ゴルフの科学的考察 パッティング 1 その参

パッティングについての三回目です。今回はミスパットの本当の原因と対策について考えてみましょう。 ストロークも完璧、ボールもしっかり芯で捉えた・・・・・・、にもかかわらず、カップインするとは限りませんよね。この原因はどこに […]

ゴルフの科学的考察 パッティング 1 その弐

前回からの続きです。芯を外してしまったのにもかかわらず、これに気付かなかった(気付いていたけれど無視していた場合を含む)場合の事です。 本当は芯を外していたにもかかわらず、カップインしてしまった場合、「芯を外していた」と […]

ゴルフの科学的考察 パッティング 1 その壱

皆さんは、パッティングはどのようなスタイル(使うパター・スイング方法等)で打っていらっしゃいますか? まあ、パッティングのスタイルといっても、パターの形状だけでも、長短、シャフト位置(センターか?ヒール部分か?)、ヘッド […]