誤解されやすい基本 62 バンカーショットはカット打ちで!?
さて、このバンカーショットの打ち方ですが、皆さんはどのように理解されていますか?
「正確に理解されている方が少ないのではないか」と思うのは私だけでしょうか?多くの皆さんが苦手意識を持っていらっしゃる「バンカーショット」、なかなかうまく出せない、とか飛距離が出ない、もしくは距離感が判らない、等など多くの悩みが有りそうですが・・・・・。
巷の多くのスイングレッスン書や、スイングアドバイスに記載されているのが、冒頭で申し上げた「バンカーショットはカット打ちで!」という指導です。
この指導も例により、間違っているという訳ではないのですが・・・・・・・。
結果的に見ると、目標ラインに対してはアウトサイド・インの軌道でスイングしていますので、「カット打ち」のように見えます。
では、一般的なゴルファーが行っていると思われるバンカーショットを細かく分解してみましょう。
1:スタンスをオープンに構える
2:クラブフェイスを開いてセット
3:このスタンスラインに対してアウトサイド・インの軌道(カット軌道)でスイング
・・・・、結果はクラブのバウンスを上手く使えず、砂を爆発させることが出来ず、その結果バンカーからすら出せない・・・・・・・・・。
なんてことになっていませんか?
では、正しいバンカーショットとは?どのように打てば良いのでしょうか?
もったいぶらずに、ズバリ!申し上げましょう。
1:目標ラインに対してスタンスをオープンに構える。
2:クラブフェイスを開いてセット。・・・とここまでは同じです。
3:開いて構えたスタンスの左右の足の先端を結んだスタンスラインに沿ってインサイド・インのスイング軌道でスイングします。
これが正しいバンカーショットの基本スイングになります。
高さの調整はクラブフェイスの開き具合で調整、飛距離の調整はスイング幅とフォローの長さで調整して下さい。
これは繰り返し練習をしてその感触を掴んで下さい。
この誤解を防ぐことができれば、バンカーに捕まってしまったとしても、一発脱出して、よければ2打で上がれ、悪くても3打で上がれるという計算が可能になります。仮にバンカーに捕まったとしても、そうそう恐れることもなくなるのではないでしょうか?
意外と簡単に出せてしまいますので、びっくりされるかもしれません。
是非、実感されて下さい。