お知らせ&更新情報
各ゴルフ場(コース)について新しい情報の更新が合った場合や、ここのサイト内の記事についての更新が合った場合、その他ゴルフに関する新しい情報・各種行事に伴うサービス等についてのお知らせです。 熊本はゴルフ場(コース)が多く各ゴルフ場(コース)同士が競合しており、お客様獲得の為に色んなサービスを提供していただけるという特別な環境にあると思いませんか?。 この環境に感謝したいと思います。 なお、ここでの情報については、時間差がある場合がありますので、ご利用の際には各ゴルフ場(ゴルフコース)にご確認をお願いいたします。
ディボット(divot) ゴルフにおいてフェアウェイからアイアンで打つ際、クラブヘッドで削り取られたボール付近の芝生を「ディボット(divot)」といいます。英語の「divot」は、削られた芝の切れ端と、削られた跡の両方 […]
低重心(lower center of gravity) 「低重心(lower center of gravity)」というのは、現代のゴルフクラブ、特にドライバーに関しては、その多くのメーカーやブランドにとって「標準装 […]
「テイクバックでフェイスを開くな!」 これもよく聞くアドバイスの一つですよね。それだけスイングのインパクトの際にクラブフェイスが開いているアマチュアゴルファーが多いということでしょうね。実際アマチュアに最も多いミスはスラ […]
ティグラウンドにあるティマーカー(tee markers)は、ティショットの区域を示す目印となっています。ルール上ではティマーカーを結ぶ線より前(グリーン側)にティアップしてプレーすることはできません。ティマーカーの前に […]
ハンディキャップを利用すると、通常のプレー以外にも、一風変わった対戦形式でのトーナメントが可能です。代表的なのは「ツームストーン(Tombstone)」ではないでしょうか。 「ツームストーン」は「墓石」のことなんですが、 […]
2ショットスウィング(2shot swing) 優勝争いをしている2人のプレーヤーが2打差だったとして、トップのプレーヤーがボギー、2位のプレーヤーがバーディだと、1ホールで両者のスコアが並ぶ事になりますよね。あるいは、 […]
グリップを短く持つことを、「チョークダウン(choke down)」、または「グリップダウン(grip down)」といいます。ミート率をアップしたり、方向性をよくしたりするという点において、これほど効果の […]
長尺(a driver with a long shaft) ゴルファーなら誰でも、もっと遠くへ飛ばしたいという願望を持っていますよね、ですが現実問題としてプロのような300ヤードドライブが可能なのは、ほんの一握りの人だ […]
チッパーって? 一般的な14本のクラブセッティングには通常含まれないのですが、アプローチの苦手な人のバッグには入っていることが多いクラブがあります。パター程度のシャフトの長さで、ショートアイアンからウェッジくらいのロフト […]
ボディーターン・身体をねじれ! ゴルフのレッスン書やゴルフ雑誌で大変良く見かける言葉「ボディーターン」「身体をねじれ!」、スイングの動きを見れば、この言葉は極当たり前でなんの不思議もないですよね?。 何か間違っているのか […]