スイングアドバイス

ゴルフの科学的考察 上手くなる歩き方がある!? その弐

前回からの続きです。「ゴルフが上手くなる歩き方」とは?どのような歩き方なんでしょうか。 特に難しい歩き方と言う訳ではありません。普通に胸を張って背筋を伸ばし、ちょっとだけ骨盤を前へ傾ける(具体的には上体をやや前に出した姿 […]

誤解されやすい基本 51 スイングプレーン上のクラブ!?

皆さんは「スイングプレーン」という言葉はよ~くご存じだと思います。 そこでお尋ねですが、インパクトを迎えた時の腕とクラブシャフトはどのような状態になっていると考えていらっしゃいますか・・・・・・・・・? 多くの人が「それ […]

ゴルフの科学的考察 上手くなる歩き方がある!?

皆さんは、コースでは歩いていますか?それともカートですか?最近はカートで回るコースが増えていて歩いて回る人は少数派だとは思いますが・・・・・。 私も、できることなら、歩いて回った方がゴルフは良いということはさんざん言われ […]

パター(パッティング)についての科学的考察 その弐

パットの基本 (パッティングの三原則) 前回からの続きです。 俗にパット(パッティング)の3原則と言われているものがあります。パッティングほどその多様性がある技術はゴルフに於いてないでしょう。例えばグリップ・道具・スイン […]

パター(パッティング)についての科学的考察

ゴルフゲームに於いて、重要な位置を占めているものにパター(パッティング)があります。特にスコアーのうちの40%前後を占めていることを、多くの方は承知されていますよね。 例えば平均スコアーが100の人は40ストローク位でし […]

ゴルフの科学的考察 股関節の重要性について

ゴルフのスイングに於いて、大変重要な関節と言えば「股関節」ではないでしょうか?。 股関節は上半身と下半身とを繋ぐジョイント部分であり、その周辺に前回記載した体幹の筋肉群があると云う訳です。股関節と体幹の筋肉群は密接な関係 […]

ゴルフの科学的考察 スイングの基本は下半身? その弐

前回からの続きになります。 「下半身を鍛えるトレーニング方法」としてもう一つ、重要な要素があります。それは、「体幹を鍛える」ということです。上記で下半身のパワーをクラブに伝えているだけの役割として腕や上半身を上げました。 […]

ゴルフの科学的考察 スイングの基本は下半身?

今回はスイングのパワーの源である下半身の動きについて科学的考察を試みました。 皆さんも良くお判りだとは思いますが、「スイングの基本は下半身」にあります。クラブを振るのに腕や上半身ではなく下半身というのもちょっと見には不思 […]

ゴルフの科学的考察 フィニッシュの形

さて、前回の「タメ」からインパクトを通り越してフォロースイングから「フィニッシュ」について科学的考察を試みたいと思います。 インパクトを迎えた後、クラブシャフトが飛球線方向(3時から2時の位置にかけて)まで来たときには頭 […]

誤解されやすい基本 49 つま先上がり(フック)・下がり(スライス)する!? 

「つま先上がりはフックする」、あるいは逆に「つま先下がりはスライスする。」傾斜地でのショットについてタイトルに挙げたことはよ~く言われていますよね。果たしてこれは本当でしょうか? 結論から行きますと、決して間違っていると […]