ゴルフ用語集
知っておきたいゴルフ用語をわかりやすく解説!ゴルフを深く知ることでスコアアップも!?
フェアーウェイ(Fairway)、ごく普通にゴルフで使っている言葉ですよね。用語としては一番使われていそうな感じなのですが・・・・・・・。 辞書で調べてみますと・・・・・ティーからグリーンまでの間の芝生を短く刈った部分・ […]
エチケット(Etiquette) その弐 前回からの続きです。エチケット(Etiquette)、コース上での礼儀作法の後半です。19世紀半ばになってようやくエチケットに対するルールが必要と考えられるような動きが始まったの […]
エチケット(Etiquette) エチケット(Etiquette):調べるまでもなく「礼儀作法」の事ですよね。特にゴルフでは重要な要素として、ルールブックの最初(第一章)にエチケットに関する記載がなされています。その後に […]
「ドライバー(Driver)」を辞書で意味を調べてみますと、以下のような記載があります。 【名詞】【可算名詞】 1 a (自動車などの)運転手・操縦者・ドライバー. 2 b (馬車の)御者(馭者)・牛追い・馬方。 3 【 […]
辞書で調べてみますと、以下のような記載があります。 ドーミー(Dormy/Dormie) マッチプレーでこのホールを負けなければ(勝たなければ)勝負がつくという状態。ドーミーで迎えるホールをドーミーホールという。 意味は […]
コースレート(Course Rate) コースレート ⇒ 平たく言えばそのゴルフ場の難易度のことです、 辞書で調べてみますと、「コースレーティング(Course rating)ともいう。コースの難易度を示したもので、パー […]
コンシード(Concede)とは、ルール用語で次のストロークを免除することの意味になります。 辞書で調べてみますと、以下のような記載があります。 a:<・・・を>(しぶしぶ)事実[妥当]と認める。 b:< […]
ゴルフ用語としては、解説も不要なくらいの言葉とは思いますが、一応辞書で調べてみましたところ、以下のような記載がありました。 『コンペ(コンペティション)Competition』 コンペ、コンペティションの略、競争・競技・ […]
さて、今日は「クラブハウス (Club House)」についてです。何をいまさら・・・・・、とは思わないでくださいね。もちろん、皆さん良くご存じの意味ですし、その辺については省かせていただきたいと思います。 一応辞書で調 […]
クラブ(Club) その弐 前回に引き続き、「クラブ(Club)」についてですが、今回は辞書にあった、「2 (スポーツ・社交のための)クラブ, 同好会;(野球の)球団、(会員だけが利用できる)メンバーズクラブ」の意味のク […]