お知らせ&更新情報
各ゴルフ場(コース)について新しい情報の更新が合った場合や、ここのサイト内の記事についての更新が合った場合、その他ゴルフに関する新しい情報・各種行事に伴うサービス等についてのお知らせです。 熊本はゴルフ場(コース)が多く各ゴルフ場(コース)同士が競合しており、お客様獲得の為に色んなサービスを提供していただけるという特別な環境にあると思いませんか?。 この環境に感謝したいと思います。 なお、ここでの情報については、時間差がある場合がありますので、ご利用の際には各ゴルフ場(ゴルフコース)にご確認をお願いいたします。
久しぶりにゴルフルールクイズです。 ゴルフコースでラウンドしているときには、そうそう打順について考えることはないと思いますが、如何ですか?まずはティーインググランドでオナー(前のホールで最もスコアーが良かった人、同じスコ […]
前回からの続きです。 柔軟性を高め、スイングを安定させるストレッチとは、「股関節内捻じり」と言います。用意するものは今回ありません。(笑)寝転がれるスペースがあればOKです。 ①仰向けに寝てリラックスして適度に足を開き( […]
今回からは柔軟性を高めスイングを安定させるストレッチをご紹介しますね。 先日、某国営放送局の朝の番組で大河ドラマの主演をされている有名俳優(岡〇准〇さん・・誰だかお判りですよね)のお話しをきいていましたら、とても面白いお […]
前回からの続きです。 どのような事から、オーバーシーディングを実施するようになったのでしょうか?その起源は? 元々は日本中央競馬会(JRA)が、亜寒帯に位置する日本の冬には温帯気候型の芝が枯死してしまう可能 […]
オーバーシディング(Overseeding)とは、西洋芝の種子を他の芝の上に播くこと。ゴルフ場の芝の管理法の一つです。ゴルフ用語としては、プレー用語になりましょうかね。日本語で言えば、「上層播種法」となります。日本語で記 […]
前回からの続きとなります。 「ボールの行方は最後まで見届ける」ことが、上達の近道ではないか?と言う科学的考察です。 実際にゴルフ場で、よく目にする光景として、こんなことありませんか? それなりのゴルフ歴を持 […]
ゴルフ!上達の近道とは? 「上達の方法に近道はないよ!」とおっしゃる方が大半だとは思いますが、敢えてひとつの事を記載してみようと思います。まぁ、これも受け売りではあるのですが、前に受けていたレッスンプロから言われて、ドキ […]
オーバークラブイングとは、プレー用語で「距離に対して大きめのクラブで打つこと」をいいます。 無理をせず、楽にクラブを振った方が確実であるという考え方に基づくものになります。逆に短めのクラブを思い切って振った方が結果的に良 […]
熊本南カントリークラブでは、以下のサービスを実施中(予定)です!! 毎週月曜日は、セルフデー (※月曜日が祝日の場合は、翌日) ¥5,500 乗用カート・セルフ + スペシャルランチ付 レストラン・ロッカー […]
不知火カントリークラブでは、以下のサービスを実施中(予定)ですよ~~!! 毎週月曜日・木曜日はセルフ営業、しかも回り放題!! 要予約です。 ¥4,500 乗用カート・セルフ・食事付 最終ターンは15:00ま […]