お知らせ&更新情報

 各ゴルフ場(コース)について新しい情報の更新が合った場合や、ここのサイト内の記事についての更新が合った場合、その他ゴルフに関する新しい情報・各種行事に伴うサービス等についてのお知らせです。 熊本はゴルフ場(コース)が多く各ゴルフ場(コース)同士が競合しており、お客様獲得の為に色んなサービスを提供していただけるという特別な環境にあると思いませんか?。 この環境に感謝したいと思います。 なお、ここでの情報については、時間差がある場合がありますので、ご利用の際には各ゴルフ場(ゴルフコース)にご確認をお願いいたします。

誤解されやすい基本 18 グリップの握りは「小鳥を緩く握る」ように! 2

  スイング動作におけるグリップの支点をどのように定めれば良いのか? そこで、グリップの支点をどこに定めれば良いのか?という事になるのですが・・・・・・・・。具体的にはどうなるのかというと、まずグリップでは「指 […]

修理地(ground under repair)

ゴルフコース内の様々な杭とその意味 ゴルフコースには、OBゾーンや、ウォーターハザードのように、プレーに適さない場所が幾つか存在します。それらは多くの場合、色の付いた杭でその境界が示されているのですが・・・・・。例えば、 […]

シグネチャーホール(signature hole)

  シグネチャーホール(signature hole)とは? そのコースを1ホールで代弁するような、強く印象に残るホール、戦略性の特徴が凝縮され、景観の特に美しいホールのことを、「シグネチャーホール(signa […]

ゴルフ用語辞典 サッチ(thatch)

サッチ(thatch) ゴルフ場の芝が簡単に枯れない訳 1日に何人ものゴルファーがそうして踏みつけて通るにも関わらず、芝が折れたり、つぶれたりして枯れないのはなぜなのでしょうか? それは、1本1本の芝と芝の空間に、「サッ […]

「サイトライン(sightline)

  「サイトライン(sightline)とは? 「サイトライン(sightline)」というのは、パターヘッドの上面に描かれている(デザインとして刻まれている)、アドレスした時、ターゲットに対してスクェアになる […]

サイドヒル(sidehill lies)

  「サイドヒル(sidehill lies)」とは ゴルフの難しさは、練習場と違い本コースに平らな場所がほとんどないからではないでしょうか?。つまり、ほとんどのショットは何らかの傾斜のライから打つことになるわ […]

ゴルフ用語辞典 暫定球(provisional ball)

暫定球(provisional ball) プレーヤーは、ショットが(ウォーターハザード外で)紛失したかもしれない場合と、アウトオブバウンズ(OB)かもしれない場合に、罰打を加えて打ち直しとなるべきショットを、あらかじめ […]

誤解されやすい基本 18 グリップの握りは「小鳥を緩く握る」ように! 1

  グリップの握りは「小鳥を緩く握る」ように! この言葉も練習場でよく聞くことばではないでしょうか?。多くの初心者がクラブをがっちり力を入れて握っているのを見かねてこれを修正させるために最も多く使われるアドバイ […]

コンペ(one-day tournament)

  コンペ(one-day tournament: competition) 本来「コンペ」というのは、「競技」を意味する英語の「コンペティション(competition)」を省略した呼び方です。ただし、実際の […]

ゴルフ用語辞典 コンプレッション(compression)

コンプレッション(compression) ゴルフボールの硬さが、メーカーやモデルによってまちまちで色々なタイプがあることには、おそらくビギナーの段階で気付かれたことだと思います。ある程度プレーを重ねると、ボールの軟らか […]