ゴルフの科学

ゴルフの科学的考察 ラウンド編 ティーショット その参

アドレスの向きちゃんと合っていますか? ゴルフのレッスンで良く言われている常識の一つに「アベレージゴルファーの多くが目標より右を向いてアドレスしている」と言うものがあります。身に覚えのある方も多いのではないでしょうか?そ […]

ゴルフの科学的考察 ラウンド編 ティーショット その弐

皆さんも経験があると思いますが、ゴルフコースでOBゾーンやウォターハザードを意識すればするほど、なぜかしらボールがそちらへ飛んで行ってしまうという事!? 一体どうゆう訳なんでしょうかね? その理由を一言で言えば、「意識し […]

ゴルフの科学的考察 ラウンド編 ティーショット

皆さんはティーショットはどのように打とうしていますか?真っ直ぐ?ドロー?フック?スライス?色々な球筋がありますよね。しかしながら多くのアマチュアが真っ直ぐなボールを打とうとしていることをご存じでしょうか?心当たりがあるプ […]

ゴルフの科学的考察 ラウンド編 コースマネジメント1 その弐

前回からの続きとなります。ティーインググランドの傾斜に対する対処法です。 ティーインググランドといえども傾斜していることが判っているのですから、ティーを刺してしまう前に妙な違和感を感じないように、あるいは、違和感を抱かな […]

ゴルフの科学的考察 ラウンド編 コースマネジメント1

さて、今回からの「ゴルフの科学的考察」のラウンド編として実際にコースを回る際の考え方のヒントをお伝えして行きたいと思います。これは絶対的なものではなく、「この様に考えた方がより論理的で科学的ではないか?」といったものです […]

ゴルフの科学的考察 プロのアイアンが飛ぶ理由 その弐

前回からの続きです。 ダウンブローに打つという事はどのような事か? 簡単に言えば、特別なスイングをしている訳ではなく、普通のスイングですが、ボールの位置がスイングの最下点の手前にあるという事です。通常はスイングの最下点は […]

ゴルフの科学的考察 プロのアイアンが飛ぶ理由!?

我々のようなアマチュアとプロとの違いの一つにその飛距離があります。ドライバー然り、フェアウェイウッド然り、当然ながらアイアンも然りですよね。ドライバーやフェアウェイウッドはある程度飛距離を出すためのクラブですから、プロと […]

ゴルフの科学的考察 慣性モーメント その参

前回からの続きです。では、この「慣性モーメント」、ゴルフクラブにはどのような影響があるというのでしょうか? 例えば、ドライバーのインパクトで芯から外れて当てた場合、外れた分ヘッドは回転しようとします。そうです!、ここで「 […]

ゴルフの科学的考察 慣性モーメント その弐

前回からの続きです。 前回は難しい公式みたいなものがあって、ゴルフの記事か?と思われたかもしれませんね。しっかりゴルフの記事です!。前回ではちょっとばかし判りにくかったと思いますので、もう少し判り易くしてみましょう。 も […]

ゴルフの科学的考察 慣性モーメント

ゴルフクラブの選択の際に気になることについていくつかのテーマで記載してきましたが、もう一つ最近のクラブのスペック表に記載されていることが有ります。さてなんでしょうか?・・・・・・・・。 タイトルにも記載していますので、今 […]