ルール・用語 関係
プリファードライ(preferred lies) 荒天などの影響で、コース状況が著しく悪い場合、コースが「無罰でボールを拾い上げて汚れを拭き、状況のいい場所にプレースしていい」という趣旨のローカルルールを設定することがあ […]
ブラインドホール(blind hole) ブラインド(blind)を辞書で調べてみますと・・・・・。 1:見えなくすること、または見通しの利かないこと 2:窓などに取り付けて、日よけや目隠しとする覆い といった説明が出て […]
ラフからアイアンでボールを打つと、想定していた飛距離よりも距離が出て、グリーンをはるかにオーバーしてしまうことがあります。これが「フライヤー(flyer)」と呼ばれる現象になります。 フライヤーは、インパクトの瞬間、ボー […]
フォワードプレス(forward press) 体を動かしながらボールを待つ、テニスや野球などの動的な動きと違い、ゴルフのテークバックは静から動への移り変わりとなりますよね。これが、ゴルフの難しいところのひとつとなってい […]
フォア・フォアー(fore) 辞書で「フォア(fore)」を検索してみますと、以下の説明が出てきます。 1 そこよりも前であること。前に位置していること。 ハウスキャディさんがいるコースなら、1日に何度かは […]
ゴルフクラブのカタログには、製品の性能に関する様々な数値が載っていますよね。その中で、シャフトの中心線を基準に、リーディングエッジがどのくらい左右にずれているかを示す数値が「フェースプログレッション(face progr […]
ファーストカット(first cut of rough) スルーザグリーンにおいて、芝を短く刈ってある部分がフェアウェイ、芝を刈っていない(あるいは長めに刈ってある)部分がラフと呼ばれています。コースによっては両者の境に […]
ゴルフ場のコースにおけるグリーンのカップの位置、つまり「ピンプレースメント(pin placement)」は、一般的には毎日変わります。それでは何故同じ場所に固定しないのでしょうか?。 その一番の理由は、グリーンの保護の […]
「ピン・ハイ(pin high)」というのは、ボールがピンの真横に止まった状態のことで、上空から見てピンと同じ高さにあるという意味です。 これはセカンドショット(パー4の場合)を、ピンより「奥」につけた状態、ではありませ […]
ピン(pin) 「旗竿」を英語にすると、”flagstick”となります。グリーン上に立てられている旗竿も、もちろん”flagstick”なのですが、それより「ピン(pin […]