その他
ゴルフに関する色々なことで、カテゴリーに含まれない様々な事について管理人が思うこと。
定例ラウンドでの出来事。 先日の定例ラウンド、いつものメンバーで気軽な屈託のないラウンドです。 この時は3人でのラウンド予定が、メンバーの一人が急病(内視鏡での手術)とのことで2人で廻ることになったのです。 […]
「フォアー!!」の語源、その参。 前回は「フォアー!!」の語源について二つの説をお届けしましたが、申しました通り三つ目の説があります。 それは・・・、 3:フォアキャディ(forecaddie)説 「フォア […]
先日のラウンドで 先日のラウンドで前後の組から結構な頻度で「フォアー!!」の声を聴くことがありました。 ゴルフを始めたころは、「そのような決まりなんだろうな?」と軽く考えてその意味など深く考えたことはありませんでした。 […]
ラウンドの反省を活かすことが大事な気がします。 ものの本によりますと、「ラウンド後の練習(その日のうちに)が上達の秘訣だ!!」というのがありました。 多分、本当の事だと思います。 先日2日続けてラウンドすることになったん […]
スタート前の練習(当日だけでなく前日を含めて)やってますか? 最近の私は、ラウンド前の練習にほとんど行っていません。 昔はスタートの一時間半前くらいにゴルフ場についてチェックインもそこそこに練習場に向かっていたものですが […]
冬はイエローやオレンジが見つけにくくなる カラーボールの代表格であるオレンジやイエロー、レッドは、枯れ葉に混じると色彩が似ているため、冬場は見つけにくくなります。 つまり、オレンジ・イエロー・レッドは枯れ葉と彩度や明度 […]
皆さんは日ごろゴルフ場で使うゴルフボール、何色を使ってますか? キャディー付きでプライする場合は別としてセルフプレイの場合、各自のボールの行方はみんなで確認しなくてはなりません。 とはいえ、同行メンバーの全 […]
ジェネラル・ルールとローカル・ルール ゴルフをプレイする場合のルールとして、R&AとUSGAで定められた「ジェネラル・ルールとゴルフ場や競技団体が地域的な異常な状態に対応するため、独自に設けた「ローカルルー […]
前回の続きです。 大人数の(コンペ等)予約の場合 ゴルフの予約、3~4組、あるいはそれ以上の場合若干の違いはありますが基本的には変わらないと思います。 参加者の希望は聞かないことです???。 聞いてしまうと後で問題になる […]
早い梅雨明け?でしたが、結局は毎年繰り返されているような梅雨終盤の大雨?が続いています(記事記載中)。これを読まれる頃は状況が変わっていよいよ真夏の暑い季節なっているでしょう? で、標記の件ですが皆さんはどうされています […]